お役立ち情報
永平寺の鐘
20年ぶりに永平寺に来ました
平日だったので参拝者も少なく、静寂の中、とても幻想的
修行僧に案内され、お寺参りをしました
写真の鐘は大晦日から新年にテレビで放映される「除夜の鐘」
お堂の右横にある杉の大木が直径1.8~2.0m以上もあります
それから比較しても立派ですね
10名程の団体であれば修行僧のありがたい言葉や苦労、寺の説明を聞くことできます
事前に予約してください
階段を上がったり下がったり・・・軽い運動にもなります
心に残る参拝になるでしょう。。
身を清め合掌・・・・・
苔(こけ)の庭
個人邸の中庭(坪庭)で苔(こけ)を植え付けています
苔は古くから日本庭園には欠かせない植物です
しかし、苔は湿度や土壌、日照条件を選ぶため、比較的に難しい植物
写真に使用しているのは「カモジコケ」
苔は数種類ありますが、庭で使用できる苔の一種がカモジコケです
この苔は杉苔などと比べると華やかさはありません
その代わり、苔の種類の中では乾燥に強い方で、色も緑が濃いです
踏圧にも耐えるので管理も少なく、手軽かもしれません!?
前述に記載したように苔は管理が難しいと思う人も多いでしょう
好みもありますが、苔の庭も美しくてお勧めですよ
興味のある方は ぜひどうぞ!!
美しいハナミズキ
長野県の山間部で美しいハナミズキを撮影しました
ハナミズキ::アメリカヤマボウシ
(アメリカから来た日本の樹木やまぼうしに似ているからと言われている)
3~5月に白・ピンク・赤色の花が咲く
日本でも人気が高い
花言葉は「私の想いを受けとめてください」
秋には紅葉もきれいです
温暖な地域でも育ちますが、寒暖の差がある、風のすくない地域が良好です
ただし、数種の品種があり、多少温暖であっても元気に成長する種類もあります
私の住む掛川では白色のハナミズキの方が良好に成長するようです
庭に美しい花が咲くのは嬉しいですよね
記念樹としても最適です。 お勧めの木ですよ!!
桃の花
田舎道を走り、山裾を見ると!! 素晴らしい桃の木がありました
深紅、濃いピンク、薄いピンクと3種類の花色
春は色々な花が咲き、新緑も美しい季節です
桃と梅の違いは以前ブログで紹介しましたが、もう一つ簡単な違いがあります
桃は梅に比べると花の咲き方(ボリューム)が全体に大きい(多い)です
(梅も種類が豊富ですので一概にはいえません、一般的な話)
冬が終わりになると、梅 → 桃 → 桜 の順番に咲きます
ただし、地域によっては同時に咲いてしまうこともあるでしょう
桃の花は桜に比べると、もう少し長期に楽しめます
私の住む掛川市では桜の開花が例年より少し遅いため今週は桜が見頃ですよ
山間部に行けば桃と桜の共演が楽しめるでしょう
お花見!! おすすめですよ。。
坪庭 完成
前回の施工前から今回は完成の写真を掲載します
和風の坪庭が完成
写真左の大型ガラスの中がお風呂になっています
掛川市にあるパレスホテル4F大浴場
お風呂の名は「石庭の湯」
露天風呂ではないです。室内の大改築にて施工されたお風呂
設計・施工者の綿密な努力により素晴らしく美しい室内風呂です
・・・庭は当社の設計施工ですよ。。
お風呂に入って美味しい料理を食べて(^^♪ ぜひ ゆっくりしたいです。
このホテルにある中華料理店はお勧めです。(個人的意見)
興味のある方は行ってみてください!!
追記・・・女性専用のお風呂です。。。
坪庭 施工前
ホテルの改築工事で風呂場の坪庭を造ります。
壁も床もコンクリート
左の大型ガラスを通して湯船から見る庭です
どんな庭になるか!?
お風呂に入ったお客様が喜んでいただける庭を造りたいですね。
私もお風呂は大好きです
施主様の希望は和風の庭
完成写真は次回です
詳細も次回。。情報発信しますよ~
白実ナンテン
ナンテンを植栽しました・・・ 白い実のナンテンです
ナンテンは日本名で南天と書きます
写真のナンテンはシロミノナンテンと呼ぶようです
ナンテンは難転(難が転んで福がくる)
と言うことで縁起木・厄除けに庭木として植えられます
赤い実のナンテンは正月の祝い事にも使われますね
鬼門や裏鬼門に植えると良いとされ、縁起担ぎにもGOOD!!
幹はお箸の材料に使われていて長寿を祈願する
不浄を清めるとも言われ、昔からトイレの近くに植えられてきました
ナンテンは他にも薬効植物として重宝されてきたようです
シロミノナンテンは「つのる愛」の花言葉
ナンテンは種類がいくつかあるので様々な庭に植えることが可能です
おすすめの木ですよ。。
造形木
街路樹で面白い形の木を見つけました
カイヅカイブキです
自然ではこの容姿になるのは難しいでしょう
写真の道に植えてあるカイヅカイブキが全部この形をしているわけでもありません
多分、高さを切った(折れた)後、伸びた成長枝がこの形になったようです
管理で刈込をしていますが、全部この形なら楽しい道路になるかも・・・
人工的に形を動物やアニメキャラクターに造形することをトピアリーと言います
造形木でカイヅカイブキ、ツゲ、トキワマンサクなどは代表的な樹木です
公園や遊園地で見かけるでしょう
個人庭でツルや亀に造形させ楽しむ人もいます
Disneyのキャラクターに造形するのも夢があっていいですね
造形木を作り上げるには長い年月が必要です
木の成長と共に仕上がっていく姿に喜びを感じるでしょう
興味のある方は連絡ください
動物のトピアリー制作場所を案内しますよ!!
静岡茶
私の住む静岡県掛川市は茶葉の生産が日本でトップクラスです
お茶の飲量も県外の方々より多いでしょう
掛川に住む年配のおじさま、おばさまは旅行に行くとき茶葉を持参するようです
昔よりお茶は薬と言われ、現在でもカテキンの効果が・・・と宣伝しています
お酒好きな人は「二日酔いに濃いお茶!」
なんて人たちもいます。。
写真は静岡茶のはじまりを説明してあり
撮影場所のお茶の郷では茶の文化を学べます
茶葉は茶農家さんから精製されて飲む茶になるまで驚くほど工程が多いのです
興味のある方は見学に行くといいですよ!
お役に立つ情報がいっぱいです。
インターロッキング
個人邸のお庭でインターロッキング工事をしています
インターロッキングブロックを使って通路を施工中
このインターロッキング工事のメリット(良いこと)
1.色が数種あるので楽しい模様や配色が可能
2.下地を頑固にしておけば乗用車も駐車可能
3.雨でも滑らない
4.草が生えない(下地が土ではダメです)
5.比較的に安価である
下地さえしっかり作っておけば設置は同じ形のブロックを並べていくだけ・・・
とは言え、真っ直ぐに施工するのは難しいです
デメリット(悪いこと)
安価すぎるブロックは色落ちが早い
下地が施工不良や沈下、流水がある場所だとデコボコになってしまう
事前に周囲の確認をして下地さえ完璧に施工してあればメリットの方が多いです
日曜大工や庭づくりに興味がある人であれば施工できるでしょう!?
駐車場や通路がコンクリートだけじゃ物足りない、味気ない
こんな要望がある方にお勧めですよ。
« Older Entries Newer Entries »